HOME > 新着情報 > 大切なお客さまご家族を守る取り組み

大切なお客さまご家族を守る取り組み


大切なお客さまご家族を守る取り組み
中国(武漢)発生の新型肺炎コロナウイルス(COVID-19)が 世界各地に広がり、感染リスクが不安で外出を控えている方も多いと思います。

このような時でも『つらい痛みや不調をどうにかして欲しい』という方がいらっしゃいます。       
でも治療院に行くのが不安…  
実際に他県では接骨院がクラスターになって約100人感染させてしまったとの報道もありました。
このページでは 当整体院がどのような取り組みをしているのかまとめてみました。

空間対策

人間は一日に約20kgの空気を食べている とも言われています。(一生涯に摂取する物質の割合としては約85% 食物約7% 水分約8%)

当整体院では 空間除菌対策(ウイルス不活化)に注目、幸いなことに 開院当初から使用している『次亜塩素酸水』 そして数年前から携わる水素事業と併せウイルスの不活化対策に活路を見いだす事ができました。

ウイルスとは?

ウイルスは生物ではなく、多くの種類がありますが 大きく 2つのタイプに わかれています。 
 
ウイルスが 脂質の膜で出来ている『エンベローブ』で覆われているタイプ(インフルエンザ・エイズウイルス 等)
覆われていないタイプ(ノロ・ロタウイルス 等)

新型肺炎コロナウイルス(COVID-19)は『エンベローブ』で覆われたタイプになります。

この脂質の膜は、石鹸・アルコール・熱・酸などに弱く、脂質の膜を溶かしてしまうことで感染力を失います。 (不活化)
ウイルス表面のスパイク蛋白(エンベロープ)が壊れて重要な情報(RNA遺伝子)が不活化するのです。
※ 脂質の膜がないノロウイルスは、非常に強く次亜塩素酸水など 不活化の手段が限られています。

次亜塩素酸水のことは報道等でも見かけますが、奈良林直(東京工業大学特任教授)が発表しています。 https://jinf.jp/feedback/archives/30657?fbclid=IwAR2TWYG0FUv2y3akHuXDt2s_tpfvDsShv4a7x05gjIjFjq0FiDJCk4m0We4

えがおの整体では

入口周辺の除菌対策は、次亜塩素酸水での除菌 濃度調整(最適化) 最低限の噴霧・アルコール除菌。
施術所内は、水素ミストの噴霧、銀イオン水による除菌・噴霧 医療用のマイナスイオン発生器での空気清浄・光触媒を使った 空間対策を行っております。

出来る限り他のお客様と一緒にならないよう 完全予約制とさせていただいています。

皆さまに安心してご来院いただけるように、設備の消毒だけではなく 定期的な換気 や 施術者の健康チェック を行っております。

ご来院されます お客様には、施術前後の手指の消毒・マスクの着用をおねがいしています。(頭蓋骨調整時は除く)
※ ご来院者様・ご家族様 の健康と安全を考慮したものでございます、何卒 ご理解のほど よろしくお願い申し上げます。

当院の水素事業で使用している電解式水素生成器『リタライフ』で、ノロウィルスやインフルエンザウィルスにも除菌に有効な消毒液 次亜塩素酸水を作ることができます。(データ表も準備しております)
 
 次亜塩素酸水を無料でお配りしています。 
もし 消毒液がなくてお困りの方は無料で差し上げますので,遮光タイプの容器を持参していただければ 次亜塩素酸水を差し上げます。
消毒液がなくてお困りの方は お気軽にご連絡ください。

まとめ

このような状況でも 医療関係者の方 他にも皆さまの生活を支えているご職業の方は自粛が出来ずにお仕事をされています。
その中で身体の痛みや不調を訴える方が増えてきています、当整体院では出来る対策を行い 安心・安全 に 整体施術を受ける事が出来るよう、完全予約制(他の方と一緒にならない・密集しない) にしています。

空間除菌等は ご家庭でも対策をご希望される方が増えてきています。
当院で使用している機器は国内で流通している物以外に、大学の研究機関のご協力による実証試験に参加している製品もあります。
ご家庭で対策をご希望される方、詳しくお聞きになりたい方は お気軽にお尋ねください。

お問い合わせは・・・

お電話・お問合せフォーム から。

『ホームページを見たのですが…』とお伝えください。

【日田市の整体院】えがお快福倶楽部 では、LINE からでも 24時間 お問合せ・ご予約ができます。
  友だち追加

まずはお電話でお問い合わせください。

一日でもはやく終息してほしいですね。
困っているときはお互い様ですから、消毒液が手に入らなくてお困りの方はご活用ください。
『あなたと大切なご家族が幸せに暮らせますように』 少しでもお役にたてたらと思います。

電話をかける

ご予約をご希望の方は、『ホームページを見ました。予約をしたいのですが…』

とおっしゃってください。

受けたいコースと希望日をお話ください。

日時を調整しご予約を取らせて頂きます。

その際、あなたのフルネームと連絡の取れるお電話番号もお伺いしますのでお教えください。

★お電話番号をお聞きするのは、緊急時等ご予約の変更をお願いすることがあるためです。ご了承ください。

▲ページトップに戻る